2025
5 10 曜日
|ログインしてください 文字サイズ 
2025年5月1日

【アパレル大手】〈”OMO型店舗”こぞって出店〉狙いは「会員登録」「LTV拡大」/アダストリアはリアルでもオープン化

*
アンドエスティ 小林千晃取締役CBO
 コロナ禍で急速に進んだOMO(オンラインとオフラインの融合)を、実店舗として実践する”OMO型店舗”の出店が加速している。21年にOMO型店舗第1号店を開設したアダストリアは今年4月24日、都内に旗艦店をオープンした。グループ全体のアセットを活用しつつ、外部ブランドと協業するオープン化も促進する方針だ。ワコールは4月に初のOMO型店舗を開業し、来店ハードルを下げてEC・実店舗の併用を狙う。EC事業の基盤が整ってきた今、利便性と体験価値を兼ね備えた場が次の飛躍につながる。アパレル各社の取り組みについてまとめる。(2面に関連記事)

高島屋25年2月期/EC売上高は4%増に/食品・カタログギフト・化粧品好調

 高島屋の25年2月期のEC売上高は、前期比4%増の364億円となった。同社のEC事業では、売り上げシェアの大きい食料品や、カタログギフトが売り上げをけん引した。24年8月に立ち上げた化粧品専門サイト「TBEAUT(ティービューティー)」も継続して好調だった。  25年2月期のEC事業を含む通販事業全体の売り上げは、前期比0・4%減の約522億円となった。そのうち、カタログ通販、テレビ通販、EC ...

Amazon/ジャパンストア17%増/日本企業の販売動向を発表

 Amazon(アマゾン)は4月21日、アマゾン内の日本商品の特設ページ「JAPAN STORE(ジャパンストア)」で商品を販売している日本企業の24年の販売動向を発表した。24年には、日本企業約1100社が、特設ページでの販売を行ったという。販売個数は前年比で17%以上増加したとしている。  「ジャパンストア」は、日本企業の海外進出を支援する「JAPANSTOREプログラム」に基づいて開設され ...
ページのトップへ