 
											2026年10月から始まる返礼品の採用基準の厳格化の影響は?
										 
										
								
								 政府が、ふるさと納税市場に対する規制強化に取り組んでいることについて、地方自治体からは、「『負担増加』や『減収』につながるのでは」と懸念する声が多く上がるようになっている。総務省はこのほど、26年10月から返礼品の採用基準を見直す旨の告示を行った。返礼品の価値の過半が地場産であることを証明し、公表することなどを義務付けるという。こうした規制強化に対して、自治体の担当者からは、「証明書類の手続きの事務負担が増大する」「返礼品提供事業者が、証明手続きの中で企業秘密を公開することを嫌がり、返礼品の提供をやめてしまうケースも出てくる」といった悲鳴が上がり始めているようだ。25年10月から施行された「ポイントを付与するポータルサイトの利用禁止」については、「寄付者にとってお得感がなくなり、寄付件数・寄付額が減少する」といった声も複数聞かれた。