2025
11 1 曜日
|ログインしてください 文字サイズ 
2025年10月30日

【ふるさと納税自治体アンケート調査】「事務負担増え、返礼品が減る」/返礼品基準厳格化に「大いに影響ある」半数

*
2026年10月から始まる返礼品の採用基準の厳格化の影響は?
 政府が、ふるさと納税市場に対する規制強化に取り組んでいることについて、地方自治体からは、「『負担増加』や『減収』につながるのでは」と懸念する声が多く上がるようになっている。総務省はこのほど、26年10月から返礼品の採用基準を見直す旨の告示を行った。返礼品の価値の過半が地場産であることを証明し、公表することなどを義務付けるという。こうした規制強化に対して、自治体の担当者からは、「証明書類の手続きの事務負担が増大する」「返礼品提供事業者が、証明手続きの中で企業秘密を公開することを嫌がり、返礼品の提供をやめてしまうケースも出てくる」といった悲鳴が上がり始めているようだ。25年10月から施行された「ポイントを付与するポータルサイトの利用禁止」については、「寄付者にとってお得感がなくなり、寄付件数・寄付額が減少する」といった声も複数聞かれた。

大都/カインズの完全子会社に/12月下旬に株式を譲渡へ

 DIY用品EC「DIY FACTORY」BtoB―ECの「トラノテ」を運営する大都(本社大阪府、山田岳人社長)は10月24日、資本提携しているホームセンター大手のカインズに対して、全株式を譲渡し、完全子会社化すると発表した。12月下旬に株式譲渡を予定しているという。  株式の譲渡は、カインズの全国のリアル店舗網と、大都のプロ特化型ECサイト「トラノテ」を連携させる狙いがあるという。「トラノテ」 ...

ビックカメラ25年8月期/ECは6・4%の増収/連結EC売上高1267億円

 ビックカメラの25年8月期連結業績におけるEC売上高は、前期比6・4%増の1267億円だった。22年8月期から3年連続で減収が続いていたが、一転増収での着地となった。連結業績における全社売上高は、前期比5・6%増の9744億8300万円だった。  ビックカメラ単体でのEC売上高は、前期比9・0%増の589億円だった。24年9月から行っている、自社ECサイトでの送料無料化が奏功。新規顧客数は前期 ...
ページのトップへ