2025
11 17 曜日
|ログインしてください 文字サイズ 
2025年11月13日

【盛り上がるマージャン市場】マージャンでブランド認知拡大/社内の福利厚生としても活用

*
トラックオーコクでは、ラジオに小林剛選手(写真左から2番目)が出演
 近年、プロマージャンリーグ「Mリーグ」を中心に、マージャン市場が急激な盛り上がりを見せている。EC企業やメーカーでも、スポンサーとなり新たな広告出稿先として活用するケースや、自社で発信するコンテンツにMリーグの選手を起用するなどして会社やブランドの認知拡大を図る企業が増えている。社内にマージャン卓を設置し、従業員の福利厚生として活用する企業も出てきている。マージャンを通じて、新たな顧客層を開拓できたという企業もある。社内・社外とのコミュニケーションが円滑になったというケースもあるようだ。マージャンが新たな可能性を生み出している。

LINEヤフー25年4―9月期/ヤフーショッピング13%増/坂上氏「ふるさと納税の駆け込み影響」

 LINEヤフーの25年4―9月期(中間期)における国内ショッピング取扱高は、前年同期比9・5%増の8885億円だった。「ヤフーショッピング」のGMVは、同13・6%増だった。上級執行役員CFOの坂上亮介氏は、「ふるさと納税の駆け込みが影響した」と話す。  全社eコマース取扱高は、同9・3%増の2兆2827億円だった。ショッピング事業を中心とした国内物販系の取扱高の成長に加え、リユース事業、海外 ...

TENTIAL/25年8月期は7カ月で111億円/EC売上比率は約7割

 コンディショニングブランド「TENTIAL(テンシャル)」を展開するTENTIALの25年8月期(決算期の変更により、2―8月の7カ月間の変則決算)の売上高は、111億3400万円となった。同期の売り上げのうち、EC売り上げ比率は約7割を占めているという。24年9月―25年8月の12カ月間の売上高は、前年同期間比149・0%増の193億8900万円だった。  25年8月期は、決算期変更により、 ...
ページのトップへ